Windows 8.1 をクリーン インストールした

稼働中の Windows 8 を Windows Update で Windows 8.1 にするには不安があります。例えば、

さらに、手元のメインマシンでは Windows 8 の起動ドライブのパーティションを小さくしすぎて問題が起こっていたので、新しい HDD にクリーンインストールすることにしました。

かなり裏ワザっぽい設定ファイルですが、ともかく、無事にクリーン インストールできました。

インストールの最中、Microsoft アカウントにサインインせずにローカル アカウントだけで使いたい場合は、既存の Microsoft のアカウントを設定せずにオプションを選び、新たに Microsoft アカウントを作るオプションの画面で、さらに小さくローカルアカウントを作るオプションがあるので、その画面で従来型のローカルアカウント設定を行います。OS インストール中に深い階層までひたすらオプションを探さないとローカルアカウントが作れないので、よほど Microsoft は Windows 8.1 で Microsoft にサインインさせたいんでしょうね。(2014/1/9 追記)

Windows 8.1 になってもスタートメニューは使いにくいので、

これで自前の [スタート メニュー] を作れます。(追記 2014/5/30: Windows 8.1 Update の 「スタートボタン」でほぼ十分になりました。オプションで、スタートボタンからアプリ画面に直行できます)

エクスプローラーの表示設定はイの一番に、拡張子表示、隠しフォルダもシステムファイルも表示するようにしてあります。ショートカットのフォルダの中に別のショートカットがうまく入らなかったので、

をみながら mklink /D … でショートカットを作成、ツールバーにあるショートカットの [スタート メニュー] フォルダに突っ込みました。

Windows 8.1 も相変わらず完全な電源OFFがやりにくいですね。

によれば、ショートカット [Ctrl] + [Alt] + [Delete] か [Win] + [I] で電源アイコンを表示させようというのですが、やはりスタートメニューにほしいもの。

などを見ながら、 shutdown /s /t 10 (電源オフ)、 shutdown /r /t 10 (再起動)、 shutdown /r /o /t 10 (詳細オプション)、shutdown /a (再起動取消・アボート)のショートカットを作って、上記 [スタート メニュー]  の中のフォルダに入れました。[スタート メニュー] の中のフォルダは三角矢印(▶) で中身が展開されるので便利です。フォルダへのショートカットが展開されない場合は上記 mklink で作成。

普通のシャットダウンやサインアウト等は、スタートボタンの右クリックか、[Win] + [X] で出てきます。便利になりました。(2014/1/13 追記) (2014/5/30 追記: 電源プランで高速起動をオフにしておくのもありです。)

環境設定は大まかには Windows 8 と同じでよいとして

最初に入れたソフトは Tween 。これは古いフォルダをまるごとコピーするだけです。(2014/5/30 追記: Tween を起動したままで運用したい場合は、電源プランを「高パフォーマンス」にするか、スリープしないように設定を変えておきます。)

Thunderbird はインストール後に、古いプロファイルのフォルダをもってきて、そこを指すように profile.ini を書き換えるだけ。(2014/5/30 追記: 直接書き換えるより、thunderbird -p で起動して、従来のプロファイル フォルダを選択するほうが楽です)

Firefox は Windows 8 のときから、アプリケーションを終了してもバックグラウンド プロセスに残ったままになり、そのたびにタスク マネージャーで強制的に [タスクの終了] をするようになっていました。Windows 8.1 に持ってきたプロファイルでは同じ不具合が発生しました。新規に作成したプロファイルではきちんと終了するので、古いプロファイルに問題があることになります。Web ブラウザは JavaScript の実行プラットフォームのようなものですし、このごろ Firefox はアップデートが激しいので古いプロファイルにも不整合が発生しやすいのでしょう。過去にもいろいろなトラブルが起こりました。そこで今回は、新しいプロファイルをデータドライブに作成し、古いプロファイルから必要なファイルだけ上書きコピーしました。今のところトラブルは起こっていません。

  • 古いプロファイルから必要な情報を復旧する | Firefox ヘルプ
    • ブックマークと閲覧履歴: places.sqlite
    • パスワード: key3.db 、 signons.sqlite (2つとも)
    • サイト別の設定: permissions.sqlite
    • 検索エンジン: search.json
    • 個人用辞書: persdict.dat (Firefox の辞書に単語を登録したことがなければ、このファイルは存在しません)
    • 自動補完履歴: formhistory.sqlite
    • Cookie: cookies.sqlite
    • セキュリティ証明書の設定: cert8.db
    • ファイルタイプとダウンロード設定: mimeTypes.rdf
    • ダウンロード履歴: downloads.sqlite

(2014/5/30 追記: 不調がなければ、従来のプロファイル フォルダを持ってきて、firefox -p で起動して場所を選択するのが楽です)

Windows 8 標準の付箋のデータは

  • Windows 7/8 の 付箋
    • C:\Users\(プロファイル名)\AppData\Roaming\Microsoft\Sticky Notes\StickyNotes.snt
    • %USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Sticky Notes\StickyNotes.snt

古いハードディスクからコピーして上書き。この付箋はショートカットキーを使うと 文字飾りを指定できたんですね。

VirtualBox 4.3.6 はインストールのあと、旧 Windows 8 からフォルダごとコピーしてきた Virtual Disk Image ( .vdi ) を指定したら仮想マシンが動きました。共有フォルダは再設定。

プリンタは Bullzip をインストール

このごろ、画面のメモは [Alt] + [Print Screen] でキャプチャしてに画像に保存するか、Bullzip で PDF にしています。Web ページなどは何度か試行錯誤で紙の大きさに合わせ込んで、どうしても紙にする必要があったらプリントアウト。プリントアウトもセブン-イレブンの

で、カラー A3 サイズ(80円)を利用することが増えました。うちのプリンターは Canon MP-810 なのですが、黒インクがまったく出なくなっていて、きれいなカラー印刷を行う設定でカラーのほうの黒インクを使うように指示して、だましだまし使っています。複合機で、スキャナは生きています。古いのでドライバも Windows 8 用が提供されていませんが、Windows 7 (64 bit) 用で使えています。

タッチパネルのないデスクトップPCでタイル UI(没入型 UI、全画面型UI)は使いたくないので、サインイン時にデスクトップになるような設定にしています。Windows 8.1 ではその設定のオプションができるようになっています。拡張子ごとのプログラムの関連付けも、一個ずつ右クリックで「プログラムから開く…」でデスクトップのほうのアプリに変えて「すべての (特定拡張子) ファイルをこのアプリで開く」にチェックを付けておくか、または、「既定のプログラムの選択…」で規定のプログラムを変えてしまいます。PDF は Windows 8.1 初期状態でタイルUIしかないので、

をダウンロードして入れました。

小寒も過ぎ、寒中になったので、喪中の人に年賀状代わりの寒中見舞いを出すことにしました。絵と文面用に、GIMP と Inkscape をインストール。ずっと Adobe Creative Suite (CS1) を使ってきましたが、Adobe Creative Cloud を契約したくなるほどには使っていません。CS の認証サーバの関係で動かなくなっているのですが、Adobe のサイトを読む限りでは、その場合は正規契約者のサポート用に公開されている CS2 のダウンロード版を使うようです。はっきり書いていないので、正式には未確認です。

フォントは IPA フォント (IPAex) をインストール。IPA フォントはライセンス上、たいていの用途にフリーで使えます。

印刷物用には、DynaFont Open Type 100 For Windows Standard をインストール。古い製品なのでサポート終了済み、同梱のインストーラが動きませんが、DynaFont Windows Vista/7対応インストーラ でインストールできます。

宛名印刷は Microsoft Office 2010 の Access の住所録を Word で宛名印刷です。Access の住所録は古い形式のまま使っているので、どうにかせねば。

(2014/1/5 – 1/8)

(追記)

地震速報は、Twitter で大きな震度を通知する bot を複数フォローして、発言時に Tween で音を鳴らすように設定。また、 SignalNow Express インストール(警報音の継続時間も設定できます)。

防災科学技術研究所 の「強震モニタ」・「新強震モニタ」へのショートカット(URL) をタスクバーにピン留め。新強震モニタを動かしておくと、地震発生時に(単発)チャイムが鳴ります。

レーダー・ナウキャストへのショートカットをピン留め。(2014/5/30 追記: XバンドMPレーダもよさそう)

(2014/1/9)

(追記)

Media Center Pack は別途、検索キーワード「機能の追加」にプロダクトキーを入力してインストールします。再起動必須。Windows 8 自体のプロダクトキーで Windows 8.1 をインストールするだけでは、Media Center は入りませんでした。なお、Windows 8.1 単体では DVD や MPEG-2 の視聴ができません。他の動画視聴ソフトを入れるほうが便利かもしれません。

(2014/1/11)

(追記)

  • Evernote
  • Dropbox

(2014/1/11)

(追記)

(2014/1/11)

(追記)

一部、文中に追記。

2014/4/9 の Windows 8.1 Update で、UI が Windows 8.2 ではないかというくらい変更がありました。だいぶ使いやすくなりました。

累積的な Windows Update が大量に存在するので、初期の状態からでは Windows Update に失敗することがあるようです(何度か失敗しました)。たまたまかもしれませんが、重要な更新でチェックが付いているものを手動で外し、小さくて無難そうな更新だけにしたら初回の更新が成功し、そのあとは普通に更新できるようになりました。何が起こっていたのかはわかりませんが、ここにメモしておきます。 (2014/5/30)

更新に失敗することがある件、追記。別の環境下での観察では、PCを起動して放置すること数時間、バックグラウンドの”Windows Modules Installer Worker”がタスクマネージャーでCPUもディスクも0になってからUpdateを再試行したら成功したことがあります。それとも、”Windows Problem Reporting”のほうか、ほかのスタートアップ プログラムか。とにかく、CPUやディスクが専有されている間に Windows Update をやると(必ず)失敗するものがあるように見受けられます。(2015/7/6)

 (追記)

ログイン時に PowerShell スクリプトを実行するには、「コンピュータの管理」→「タスク スケジューラ」でログオン時用のタスクを作って、

  • プログラム/スクリプト: powershell
  • 引数の追加: スクリプトのフルパスを二重引用符で囲む。 -NoExit を追加すると動作チェックに便利。

実行に管理者権限が必要なスクリプトなら、タスクのプロパティで「最上位の特権で実行する」にチェックを付加しておきます。

また、実行ポリシーはデフォルトで Restricted なので、RemoteSigned に変更しておきます。PowerShell で、

Set-ExecutionPolicy RemoteSigned

を実行。

(2014/6/3)

(追記)

タイムサーバの指定を変更。マザーボードの時計が狂いがちなので、タイムサーバ (NTP) との同期間隔を短くしています。

(2014/6/5)

FirefoxでFacebookにアクセスのためクッキーを削除

この数日、FirefoxからFacebookにまったくアクセスできなかったのですが、Cookieを削除したら動きました。

Firefox 18.0.2 で、「ツール」→「オプション」→「プライバシー」→「記憶させる履歴を詳細設定する」→「Cookieを表示…」→「検索:」を「facebook」で検索する→各サイトの facebook の「Cookieを削除」する。

Cookie周りの設定がデフォルトで、「記憶させる履歴を詳細設定する」云々にしていない人には不具合が起きなかったようです。私のところでは、ログインどころか、https://www.facebook.com/ が真っ白でした。

クッキー関係は、FirefoxとFacebookは相性が悪いようですね。(☞ 「FacebookでFirefox不具合の状態」、「FacebookとFirefoxの修復」)

(2013/2/11)

(追記)

Firefox はアップデートが激しいので、OS 再インストールなどを機に Firefox を新規インストールして、必要なファイルだけ上書きコピーしたほうが安全と思います。

(2014/1/5)

FacebookでFirefox不具合の状態

(追記) 2013/1/13 現在、Firefox でも正常に動作するように改修されたようです。 (2013/1/13) Cookieの削除もお試しを。 (2013/2/11)


FacebookとFirefoxの修復 でとりあえず動くようになり、コメントにいただいた情報で 「Cookieを保存する期間」 → 「毎回確認する」で問題が発生することはわかりました。

不具合が起こる状態をまとめておきます。

Firefox 14.0.1(確認時) ~ 15.0 (現在)

「オプション」→「プライバシー」→「履歴」Firefoxに「記憶させる履歴を詳細設定する」→「サイトから送られてきたCookieを保存する」→「Cookieを保存する期間」:「毎回確認する」

この状態で、Facebook にアクセスし、「毎回確認」によって尋ねられる www.facebook.com の Cookie は「許可」に設定。

Facebook にログオンすると、右上の

(アカウント名) 友達を検索 ご意見・ご提案 ホーム ▼

の「▼」(下向き三角)を押してもプルダウンメニュー

広告を作成
アカウント設定
プライバシー設定
ログアウト
――――――――
ヘルプ
――――――――
ナビ

にならず、常に「一般アカウント設定」( https://www.facebook.com/settings?ref=mb ) になります。そのため、「ログアウト」をはじめとして、「アカウント設定」以外のどこにも行けません。(ログアウトできないのが一番困ります)

左上の

facebook 「友達リクエスト」アイコン 「メッセージ」アイコン 「お知らせ」アイコン

の(facebook 以外の)各アイコンをクリックしても反応しません。

「ニュースフィード」上部の「近況アップデート」(今なにしてる?)に書き込もうと(フォーカスを移動しようとクリック)すると、空白ページになります。(ページのソースを見てもなにもなく空白)

「ニュースフィード」に表示されるスレッド(?)が長いときに表示される

コメント9件をすべて見る

などと件数とともに表示されるリンクをクリックすると

エラーが発生しました。
すみやかに解決できるよう作業しております。
戻る

というページが表示されます。明確にエラー表示になるのはこれくらいかもしれません。ほとんどの場合は正常に動作していない(表示されていない)ことが推測されるだけです。HTML で直接書かれたリンクは動いていて、Javascript になっているところが動いていないように見受けられます(Javascript で動いているところもある)。

おもだったエラーは以上のようなものです。2012年8月17日に

この数日、Firefox でログインしたら、様々なエラーが頻発して,まともに閲覧できず、ログアウトもできない状態になっています。

と facebook に書き込んでいて、Twitter でも 8月15日に

Facebookエラー発生しまくり。

とツイートしているので、8月上旬~15日から不具合が起こっています。私は Cookie や Javascript 周りの設定はずっと同じで facebook を使っていたこと、また、他の人のところでも同じような症状を起こしているので、facebook のシステム側の変更で生じた問題と考えられます。Firefox ユーザでも、いちいち Cookie を送ってくるサーバを確認しようなどと思う人は少ないでしょうから、この現象で困っている人は比較的少なく、検索エンジンでもなかなか見つからない状態になっているのではないかと思います。

ということで、facebook にエラー報告してみます。

(2012/9/5)

(追記)

エラー報告してから2週間近く経ちますが、変わりませんね。大勢の人が文句を言えば対処してくれたりするんでしょうかね? 同じようなエラーで困っている人は、ぜひ Facebook に報告してください。

私に関していえば、Facebook 専用に別のブラウザを起動することになるので、アクセス頻度が極端に落ちています。

(2012/9/18)

(追記)

2013/1/13 現在、Firefox でも正常に動作するように改修されたようです。

(2013/1/13)

(追記)

Facebook関係のCookie の削除で動作するようになることもあるようです。☞ 「FirefoxでFacebookにアクセスのためクッキーを削除

(2013/2/11)

(追記)

Firefox はアップデートが激しいので、気が付くといつの間にか動作がおかしくなることがあるようです。動作が変だったら、あるいはOS 再インストールなどを機に Firefox を新規インストールして、必要なファイルだけ上書きコピーしたほうが無難と思います。

(2014/1/5)

FacebookとFirefoxの修復

(追記) 2013/1/13 現在、Firefox でも正常に動作するように改修されたようです。 (2013/1/13) (2013/1/13) Cookieの削除もお試しを。 (2013/2/11)。公式ヘルプ ☞ 古いプロファイルから必要な情報を復旧する | Firefox ヘルプ (2014/1/19)


この数日、Firefox でログインしたら、様々なエラーが頻発して,まともに閲覧できず、ログアウトもできない状態になっていました。書き込もうとすると空白のページになる、詳細表示させようとしても無反応、通知が表示されない、プルダウン メニューが動作しない(ログアウトに行けない)、エラー表示される,等々です。URL への直リンクは動作するのですが、JavaScript が動作していないようでした。Google や Yahoo の Twitter リアルタイム検索 で検索しても騒いでいる人がほとんどいないので(少なくともふだんと大差ない)、Facebookよりも私の環境が壊れている可能性が高そうだと判断しました。

「Firefox を初期状態にリセットする」で治ったようです。

  • (Firefox 14.0.1) → 「ヘルプ」 → 「トラブルシューティング情報」( about:support ) → 「Firefox を初期状態にリセットする」で「Firefox をリセット」ボタンを押す

ごそっとリセットされてしまうのでやりたくなかったのですが,やむを得ません。Firefox のフォルダ(プロファイル)を一式バックアップ用にコピーしてからやりました。リセットした状態が気に入らなければ、コピーしたファイル一式を戻せばいいわけです。いまのところ、リセットした状態でも問題なく使えています。

結局、なにが原因だったのかよくわかりません。この数日は自分で環境を変えるようなことはしていないので、危険なリンクを踏んでしまったのかもしれませんね。あるいは、この数ヶ月間、調子悪い!と文句を書いていたことが多いので、だんだん、Facebook が想定している環境からずれていっていたという可能性もあります。Facebook 自体の動作不安定が発生していることも多いので、問題の切り分けが難しいのが困ったところです。

いつもは気長に Facebook 側の動作変更を待つのですが(頻繁に生じています)、今回はログオフできなくなってしまったのでリセットに踏み切りました。ログインしたままだと、他のページを見るたびにFacebookとの連携を意識させられるが嫌ですね(筒抜け…)。

などということも起こるので、必要がないときは Facebook からログアウトしておいたほうが無難です。しばらくは、他のブラウザで入って Firefox でのログイン状態を解除していたのですが,さすがに面倒くさくなりました。

  • 他のブラウザや端末でログインしたままのセッションを強制終了させる方法
    • 「アカウント設定」→「セキュリティ」→「進行中のセッション」→「編集」→不要なセッションを終了させる

ところで、以上の方法は私のところではうまくいったというメモなので、他の環境ではどういうことになるかわかりません。このごろ検索エンジンを使って跳び先を読んでいて思うのですが、どうやったらうまくいったとか、うまくいかなかったとか、文章化してウェブ上に載せる人が少なくなっているような気がしませんか。とりわけ、自分のページが上位にあるとガクッとします。Google先生はなんでも知っている!状態に慣れてしまって、そもそもGoogle先生にものを教える人が減っているんじゃないかと危惧しています。

(2012/8/18)

(追記)

Firefox の設定については下のコメント、S. I. さんのところをご覧ください。

また、FacebookでFirefox不具合の状態 に Facebook に起こる現象について書きました。

(2012/9/8)

(追記)

Facebook関係のCookie の削除で動作するようになることもあるようです。☞ 「FirefoxでFacebookにアクセスのためクッキーを削除

(2013/2/11)

(追記)

調子悪くなったら、あれこれ考えずに、新しいプロファイルに必要なファイルだけ上書きコピーするのが無難です。(つまり、リセットですが、リセット機能がうまくいかない時には手作業で)

(2014/1/19)