土星食

2024年12月8日、土星食がありました。晴れていて観測日和でした。

土星食の前。2024/12/08 18:19:15
土星食 潜入しつつあるころ 2024/12/08 18:20:54
土星食 潜入の終わりころ 2024/12/08 18:21:19
土星食 出現のころ 2024/12/08 19:00:49
土星食 出現後 2024/12/08 19:03:28
土星食の後 2024/12/08 19:08:26

CANON EOS 9000D、3 BEACH DIGITAL 60E 600mm F12、ISO 6400。シャッタースピードは上から、1/20、1/200、1/320、1/320、1/250、1/200 s。トリミング、縮小、画質圧縮。カメラの時刻を合わせるのを忘れていて、画像の EXIF は2分1秒遅れています。

(2024/12/08)

皆既月食と天王星食

2022年11月8日に皆既月食と、皆既中の天王星食がありました。天気もよく、この珍しい現象が観望できました。

20時2分 満月。皆既月食 部分食始:18時9分、皆既始:19時16分、皆既最大食:19時59分、皆既終:20時42分、部分食終:21時49分。皆既中の天王星食[東京]20:41潜入開始、21:22出現終了。([天文年鑑2022」より)

月食の時刻はどこでも同じですが、天王星食は場所により異なります。ここは埼玉県なので東京とは若干違うと思われます。

18:09 月の部分食の始まりのころ
18:27 月の部分食。左下の方の暗い点が天王星で、肉眼や双眼鏡では見えませんでした。
18:35 部分食。露光時間を長くして、天王星の他の恒星も写るようにしました。
18:54
18:56
19:09
19:17 皆既月食の始まりのころ
19:29 皆既中、恒星の潜入の直前
19:30 皆既中の、恒星の潜入の直後
19:35 皆既中の、別の恒星の出現の直後
19:59 皆既最大食のころ
20:39 皆既中(皆既終了のちょっと前)の、天王星の潜入の少し前。自前の機材では、天王星に大きさがあって、潜入でだんだん暗くなるところはわからず。
20:42 月の皆既食の終わりころ。双眼鏡では、左上の明るさとその他の暗さのコントラストがもっとはっきりして見えます。
21:24 部分食の最中、食の暗いところから、天王星が出現したところ。この写真ではわかりにくいですが、右下の方に天王星が現れています。
21:49 月の部分食の終わり。
21:49 月の部分食の終わりころ、右の方に天王星があります。双眼鏡では見えませんでした。

機材は、いつものとおり、CANON EOS 9000D、3 BEACH DIGITAL 60E 600mm F12、ふつうのカメラ三脚と付属の雲台。

(2022/11/12)

三日月、土星、木星

地平線の少し上の、三日月(月齢2.8)、その右の土星(上)と木星(下)。木星の近くを拡大すると、左上がカリスト、右下にイオとエウロパ、その右下にガニメデ。2020年12月17日 18:21。土星と木星は、12月21日に向けて、更に接近します。

CANON EOS 9000D、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM。ISO-12800、135mm、1/2秒、f/5.6。

(2020/12/17)