岡崎図書館事件から3年(ブックマーク)

librahack 事件で攻撃と誤認されたクローリング プログラムが稼働し始めてから3年経つんですね。

ご本人のまとめサイトは、

私の雑記は、

誤認逮捕事件といえば、PC遠隔操作事件は現在進行形です。

(2013/3/18)

(追記) 書式修正 (2013/7/13)

librahack 事件、その後、MDIS 会見

続報。

librahack 事件こと、岡崎市立中央図書館事件の三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS) が11/30午後、会見を行ないました。

(2010.12.01)

librahack 事件、その後

librahack 事件ですが、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS) が「逮捕された男性への謝罪の意を表明する方針」(読売新聞)とのこと。あとは岡崎市立図書館が librahack 氏に謝るかどうかですね。

もっとも、まだ図書館側はその気はないようです。

朝日新聞@kanda_daisuke (神田 大介)記者の11月26日のツイートより引用:

「岡崎市の会見に出てきました。MDISとの契約見直しに関する正式な発表です。名古屋本社版の夕刊に掲載されますが、ネットには載らないだろうな、と思いご報告まで。 」 http://twitter.com/#!/kanda_daisuke/status/8010442194554880

「岡崎市の会見ですが、市とMDISが契約解除で本日合意したという内容です。今年9月、MDISのシステムを来年1月以降も5年間利用するという契約を市は結んでいるんですが、これはMDISが辞退するという形で撤回されました。」 http://twitter.com/#!/kanda_daisuke/status/8067320454840320

「岡崎市によると、契約の解除に伴う違約金はMDISが負担するそうです。また、次期システムの導入時期は2013年1月に延ばし、それまでは現行のMDISのシステムを使い続けるが、MDISによる保守は無償で行われることになったそうです。」 http://twitter.com/#!/kanda_daisuke/status/8067889504452608

「目新しい要素としては、会見で大場・岡崎市立中央図書館長が、「システムに不具合はない」「MDISに責任はない」とした発言を撤回しました。現時点ではシステムに不具合があり、MDISには不備があったと考えているそうです。」 http://twitter.com/#!/kanda_daisuke/status/8068440719888384

「場氏は会見でlibrahack氏へのコメントを求められ、「たいへん気の毒なことだったと思う」と答えました。」 http://twitter.com/#!/kanda_daisuke/status/8073570836029440

「いわゆるlibrahack事件に対する岡崎市としての見解は、現時点でも、図書館ホームページの「おしらせ」に9月1日付の文書で出されたことに尽きる、ということだそうです。」 http://twitter.com/#!/kanda_daisuke/status/8074146718154752

館長の名前は大場ではなく大羽です。この館長さん、発言のたびに岡崎市立図書館への心証を悪くしていますね。11/26 の会見時点から 11/29 へと状況が動いているので、近いうちに変わってくるかもしれません。

なお、librahack 事件については以前、

でも書きました。岡崎市立図書館で、利用者の librahack 氏が新着図書をチェックする web プログラムを書いて使ったらシステムダウン、図書館が被害届を出して、逮捕されてしまったという事件です。技術的には MDIS が作った図書館システムにバグがあって、librahack 氏のプログラムは、やや頻度は高いもののふつうのアクセスだった、しかも、サイバー攻撃 (DoS) でないことはすぐに明らかになったのに、警察は釈放せず 23 日間も拘束、さらに、処分保留で推定有罪扱いされたまま、という冤罪事件です。MDIS は岡崎より新しいシステムでは不具合をなおしていましたが、岡崎図書館には伝えていませんでした。この事件は HiromitsuTakagi 氏らがいろいろ調査されていて、その後、全国の各図書館向けのカスタマイズ過程で、データベースの個人情報も流出していることが判明していました。

(2010.11.30)