タグ: エラー

  • VirtualBox “ホストオンリー ネットワーク インターフェースの作成に失敗しました”

    Windows 7 上の VirtualBox 3.2.10 r66523 で、

    ホストオンリー ネットワーク インターフェースの作成に失敗しました。

    というエラーが出てしまう問題が発生しました (2010.11.12)。

    Google “ホストオンリー ネットワーク インターフェースの作成に失敗しました”

    で検索したところ2件がヒットしました。2件ということは、他の人はこのエラーにはまっていないか、さらっと対処できたということなんでしょうね。その2件に、対応する英語のエラーメッセージらしきものを発見。英語のメッセージで再度検索しました。

    Google “Failed to create the host-only network interface”

    こちらは984件! 一番上を開いてみました。すると、バージョンがやや古い(2.2)ながら、同じ現象で苦しんでいるという書き込みでした。

    [2.2] VirtualBox Host-Only Network adapter not created (View topic) • virtualbox.org

    順に読んでいったところ、ずっと後ろのほうで、強制的に Windows のデバイスとして追加する方法の書き込みがありました。

    Re: [2.2] VirtualBox Host-Only Network adapter not created

    Postby ink » 26. Feb 2010, 16:26
    Just fixed this for myself, hope it helps others having the same problem :

    Control Panel > Add New Hardware > (New network adapter)
    Have Disk > (point it to C:\Program Files\Sun\VirtualBox\drivers\network\netadp\VBoxNetAdp.inf)
    Select > VirtualBox Host-only Ethernet Adapter > (Say OK to install the unsigned driver)

    Apparently no need to reboot, so good luck all!

    ということで、Windows のコントロールパネルから手動で無理矢理(?) 追加してしまうというもの。Windows 7 ではデバイス マネージャから追加ですし、「ディスクから追加」のパスも …\Sun\… ではなく …\Oracle\… ですが、 VBoxNetAdp.inf がありました。これを開くと、「VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter」が現れます。追加すると、VirtualBox でも VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter が選択肢に現れ、VirtualBox でホストオンリー ネットワークを設定できるようになりました。成功!

    そういえば、最近、Sun が Oracle に買収されて、「証明書」が無効になったが処理を続けるのか、どうする?というようなエラーメッセージを見たような記憶があります。もしかして、そのせいかも?(未確認)。

    もともと何をやりたかったかというと、ゲスト OS の Ubuntu で動かしている web サーバ類 (Apache, PHP, MySQL) に、ホスト OS の Windows 側からアクセスしたかったわけです。しかし、ホストのマシン以外からはゲスト マシンにはアクセスさせたくなかったのです。ゲストは外のネットワークから隠しておきたい。そういう場合、Google 「virtualbox ネットワーク」 で設定方法を解説したページはたくさん見つかります。たとえばこんな感じです。

    「アダプタ1で”NAT”を、アダプタ2に”ホストオンリーアダプタ”を選択」すればよいのですが、アダプタ2でエラーが発生して困っていたのでした。

    意図したとおりに動いているかどうか、念のため確認しました。ゲスト OS の Ubuntu のターミナルで ifconfig を実行すると、eth1 が 10.0.2.15、eth2 が  192.168.56.102、lo が 127.0.0.1 となっていました。ホスト OS の Windows から eth2 の 192.168.56.102 でアクセスできました。LAN の他のマシンからはこのアドレスでアクセスできませんでした。設定は成功したようです。 🙂

    (2010.11.12)

検索(WordPress内)

カテゴリー一覧

マキシマ文庫

Makisima Library, Vol.3

Twenty Twenty-Five Child

Proudly powered by WordPress