ネジの頭がプラスなら同じ規格、大きさは3番、2番、1番、…とあるにしても。そう思いこんでいました。ところが。
IKEA の家具のネジは日本で一般的な十字のフィリップスではないというお話し。ネジの頭がプラスに見えても、ヨーロッパ物だとポジドライブとかスパドライブとかあるんですね。知りませんでした。ふつうのプラスよりナメにくい構造だそうですが、日本でそういう用途には六角穴付きボルトを使いそうな気がします。
見分け方は
- マニアの小部屋 (ポジドライブとスパドライブ)
「十」字穴が「米」字に見えるようなヒゲが4つ付けてあるのがポジドライブ、2つならスパドライブだそうです。
日本工業標準調査会:データベース検索-JIS検索 でJIS を調べてみました。ドライバーは「十字ねじ回し」というようです。
JIS B 0101 「ねじ用語」の2115番の用語「十字穴」(cross recess) の定義と対応英語に、
ねじ回しの先端を差し込んでねじ部品を回転するために設けた十字型のくぼみ。
備考 十字型の形状について、JIS B 1012 では、次の3種類を規定している。
(1) H 形(ISO 規格のフィリップス形)「付図 2115(1)」 Phillips type
(2) Z 形(ISO 規格のポジドライブ形)「付図 2115(2)」 Pozidrive type
(3) S 形(ISO 規格は規定していない)「付図 2115(3)」 special (cross recess) type
とありました。JIS や ISO にもポジドライブが規定されているんですね。JIS B 1012「ねじ用十字穴」(Cross Recesses for Screws) にも図があり、寸法も規定されています。ISO 4757 準拠。文面からして、S形はカメラ用の小ねじのようです。図を見ると、そういえば、小さなネジで S 形らしきものが身近にあります。プラスドライバーが入らなくて、無理やりちっちゃなマイナスドライバーで回してしまうやつですね……。ちなみに、マイナスは「すりわり付きねじ」で別のJISです。
IKEA に行ったら、家具は買わなくてもドライバーだけは買ってこよう 🙂
(2013/4/19)