タラの芽に似たもの(近くの木は?)

(自分用のメモ)

IMG_2333 IMG_2320

概要

うちの近くに生えている木の芽が食べられそうな気がする。植物の見分けは苦手。食べても大丈夫だろうか? ということで、ググってみた。(以下、引用・抜粋のところは要約・キーワード強調になっています)

  • タラノキかそれに近い種ではないかと思える。幹に棘あり。去年までの葉や花・実の記憶からも推測。私見では、おそらくタラノキと判断した
  • たらの芽に似たものはウコギ科が多く、だいたい芽は食べられるようだ。
  • タラの芽と似ていて毒があるのはウルシだが、ウルシには刺がない。(芽を食べてしまう分には致命的な毒ではなさそう)

調べて、食べられそうだと判断したが、数日間の雨が止んだら葉が成長してしまっていた。試食は来年かな。(追記: 来年まで待てずに食べてみました☞「若葉・若芽を湯がいてみた」 2013/5/11)

触発


山菜の見分け

  • たらの芽 (タラの芽)  山菜 一口メモ
    • たらの木」とげの多さで「鬼たら」または「おん(男)たら」と、「もちたら」または「女たら」に分けられます。 「ウコギ科」
    • こしあぶら」ウコギ科「サンタラ」… 味はとても似ていて
    • はりきり」「イヌタラ」タラの芽同様「トゲ」のある木です。味は他の仲間より一番「キドミ」が強く感じられます。
    • やまうるし」の木は トゲがありません。間違って食べてもあまり「害」はないようですが・・
  • SOS 〔slow・organic・survival〕 by yoyo|うるし、はりきり、こしあぶら、たらの芽
    • 見分けにくい4種類を並べてみました。写真は左から
    • うるし(要注意!かぶれます。食べられません。何種類かあります。トゲはありません)
    • はりきり、(芽の時はたらの芽に似ていますが、トゲが大きくて芽がたくさん出ています)
    • こしあぶら(筆のようにシュッとした感じでまっすぐな細い幹でトゲはありません)
    • たらの芽(トゲがあり、通常はてっぺんに芽が出ます。やや赤みを帯びています

似たものに毒はないのか

ウコギ科、その他似たもの

タラノキ

メダラは刺がないが、よく探せばある(ウルシとの違い)

コシアブラ

トゲ無し。てっぺんに五葉

ハリギリ

大きくなった葉はヤツデ(ウコギ科)に近い形
芽は食べられる

ウド

タカノツメ

ヤマウコギ

別名 ウコギ(五加木)

ヤマウルシ

ヤマハゼ

カラスザンショウ

芽がタラノキに似る。 若芽・若葉は食べられる。サンショウと違ってアルカロイドを含む(あまり食べないほうが無難か)。棘あり。葉は大きな山椒のよう

 

(2013/4/20-26)

ねじ用十字穴

ネジの頭がプラスなら同じ規格、大きさは3番、2番、1番、…とあるにしても。そう思いこんでいました。ところが。

IKEA の家具のネジは日本で一般的な十字のフィリップスではないというお話し。ネジの頭がプラスに見えても、ヨーロッパ物だとポジドライブとかスパドライブとかあるんですね。知りませんでした。ふつうのプラスよりナメにくい構造だそうですが、日本でそういう用途には六角穴付きボルトを使いそうな気がします。

見分け方は

「十」字穴が「米」字に見えるようなヒゲが4つ付けてあるのがポジドライブ、2つならスパドライブだそうです。

日本工業標準調査会:データベース検索-JIS検索 でJIS を調べてみました。ドライバーは「十字ねじ回し」というようです。

JIS B 0101 「ねじ用語」の2115番の用語「十字穴」(cross recess) の定義と対応英語に、

ねじ回しの先端を差し込んでねじ部品を回転するために設けた十字型のくぼみ。
備考 十字型の形状について、JIS B 1012 では、次の3種類を規定している。
(1) H 形(ISO 規格のフィリップス形)「付図 2115(1)」 Phillips type
(2) Z 形(ISO 規格のポジドライブ形)「付図 2115(2)」 Pozidrive type
(3) S 形(ISO 規格は規定していない)「付図 2115(3)」 special (cross recess) type

とありました。JIS や ISO にもポジドライブが規定されているんですね。JIS B 1012「ねじ用十字穴」(Cross Recesses for Screws) にも図があり、寸法も規定されています。ISO 4757 準拠。文面からして、S形はカメラ用の小ねじのようです。図を見ると、そういえば、小さなネジで S 形らしきものが身近にあります。プラスドライバーが入らなくて、無理やりちっちゃなマイナスドライバーで回してしまうやつですね……。ちなみに、マイナスは「すりわり付きねじ」で別のJISです。

IKEA に行ったら、家具は買わなくてもドライバーだけは買ってこよう 🙂

(2013/4/19)

 

4月1日の千鳥ヶ淵と靖国神社の桜、WATERRAS

九段坂病院 インド大使館 千鳥ヶ淵 2013-04-01 005
左側が千鳥ヶ淵、真ん中の白いビルが九段坂病院、左の壁はインド大使館。九段坂病院心療内科の山岡昌之先生は定年退職で、池袋心療内科オーククリニックの日本摂食障害治療研究所に移られました。

靖国神社 2013-04-01 016 靖国神社 桜の標準木 2013-04-01 023 桜の標準木 2013-04-01 027 桜の標準木 2013-04-01 033 靖国神社、桜の標準木 2013-04-01 039 靖国神社 外苑 2013-04-01 049
靖国神社。東京の桜の標準木があります。今年の開花は3月16日、満開は3月22日でした。すっかり散っているだろうと思ったのですが、ずいぶん残っていました。開花までは暑いくらいでしたが、その後寒い日が続いていますね。

千鳥ヶ淵 2013-04-01 057 千鳥ヶ淵 2013-04-01 058 千鳥ヶ淵 2013-04-01 061 千鳥ヶ淵 2013-04-01 069 千鳥ヶ淵にて 2013-04-01 070 千鳥ヶ淵 2013-04-01 090 千鳥ヶ淵 ボート乗り場の上 2013-04-01 095
千鳥ヶ淵の桜もまだまだ綺麗でした。一方通行の大渋滞でないぶん、桜を楽しめていいかもしれません。ボートをこいでいる人もたくさんいました。

千鳥ヶ淵戦没者墓苑 2013-04-01 097 千鳥ヶ淵戦没者墓苑 2013-04-01 098
千鳥ヶ淵戦没者墓苑。何度見ても殺風景といいますか、靖国神社のような形式美があるほうが自然に感じられます。

昭和館より田安門を望む 2013-04-01 104 昭和館より武道館を望む 2013-04-01 107
昭和館から北の丸公園の方を望む。昭和館特別企画展「中原淳一の生きた戦中・戦後」(入場無料)を見ようとしたら、月曜休館日でした。

WATERRAS TOWER 2013-04-01 120 WATERRAS 2013-04-01 118 WATERRAS ANNEX 2013-04-01 119 WATERRAS 地図 2013-04-01 108 WATERRAS 2013-04-01 122 WATERRAS 2013-04-01 124 御茶ノ水駅から秋葉原駅へ向かう下り坂の近くを再開発していたビルが出来上がっていました。この場所は神田淡路町になるようですが、WATERRAS という名前で、テナントのお店はすでに開店しています。

(2013/4/2)